<<前のページ | 次のページ>> |
2005年3月27日(日) |
続、チロコ |
チロコは喜んでみんなの元でいるだろうか...見に行ってみた。居た居た!チロコがいつもの場所に独りでいた。ボーッと座っていた。「チロコ!」...「チ・ロ・コ!」....完全に無視だ!(ー_ー)!!
昨日のあの出来事は何だったんだ!忘れたのか!?と言いたくなるほどに完全無視された。
でもこれがチロコの本来の姿、この場に戻りたくて昨日は必死で訴えていたんだなぁ〜とつくづく思った。
指を差し出すと、ペロッと1回だけ舐めて、チャーのお尻を嗅いでいた。ナンだそりゃ!?(~_~;)
でもこの媚びない姿勢というか、猫独特の距離感が堪らなく好きだ!どの子もみんな個性があって本当に可愛い〜(*^。^*)
バスで戸塚に出て、お昼はボンベイでカレーを食べた。って、昨日もカレー、今日もカレー...になってしまった。(^^ゞ
ボンベイのカレーは、ガネーシュとは全く違う。
ボンベイは、カレーを食べにカレー屋さんに来たという感じ、ガネーシュはインド料理を食べてるって感じ...伝わるかなぁ〜このニュアンス!
あと、ガネーシュに行って食べた後は必ず、もの凄い睡魔に襲われ、私は毎回、家に帰って3時間ぐらいお昼寝をする。おとうちゃんもガネーシュに限らず、マハラジャとかインド料理屋さんに行った後には眠くなると言っていた。
きっと、スパイスに含まれる成分が精神を落ち着かせるのだと思う。本当に心地よい眠りに誘われる。
今日は月に木星が大接近したらしく、肉眼で見えるから外に出て見て下さい。とウェザーニュースで言っていたので見てみました。見えました!(^◇^)
いつもは無い点が月の左上に...「へぇ〜、珍しいもの見たなぁ〜」って得した気分でした。(^。^) |
|
|
|
2005年2月26日(土) |
チロコ |
日曜日、近所の神社に懐っこい猫ちゃんがいた。私が「アニャニャニャ〜」と話しかけると寄って来て、一緒について来ようとする。車にひかれては大変と追い返した。「可愛い子だね。」と言う私に、おとうちゃんが「ねぇ、あれチロコじゃない!?」と言った。
「エッ(゜o゜)、そう言えば...最近チロコ見ないよねぇ〜、チロも独りで居たし...」「模様も同じだったでしょ!?シッポだって短かったし...」
『ウ〜ン、言われてみれば、そうだよなぁ〜どうしよう...チロの元に連れて行くべきか...』そんなことを考え1週間が経っていた。
そして今日、出かける前に「チロコまだ居るかなぁ?」「見てみる?」と話している目の前にチロコ出現!
「チロコ、チロコなの?」と呼ぶと走って来た。
スリスリ、スリスリ...甘える。
この神社で他の猫たちと折り合いがついているのであれば、そのままそうっとしておいてあげた方がいいだろう。でも元々チロコが住んでいた場所はここからかなり離れている。交通量の多い車道も挟んでいるため、誰かが故意に連れて来なければ来れる場所ではない!きっと、可愛いからとか面白半分で誰かが連れて来たに違いない。でも神社の軒下で雨風を凌ぐことは出来るし、ここには他にも猫が居るので餌には困らないだろうし、これもまたチロコの猫生(そんな言葉無いだろう!?)なのかもしれない...と立ち去ろうとした。
するとチロコ、私たちの後をチョコチョコとついて来る。公園を抜けて川沿いを進んでもまだついて来る。これはきっと『この人たちについて行けば、お母さんの所に帰れるかも...』と思っているのかもしれないと私たちは感じた。もうこれは、「チロの元に連れて行くしかない!」意を決して、チロコを抱きかかえ、足早にチロの元に向かった。途中、車道に出る手前で怖がってしがみ付いて来た。私たちは、「ガンバレガンバレ、チロコ!」と掛け声をかけながら歩いた。しばらく歩くとチロコの腕から力が抜けた。どうやら見慣れた景色に安心したようだった。
「チロ〜、チロ〜」と母猫を探した。
チロはいつもの寝ぐらからソロソロと出てきた。
そしてチロコを見つけ、鼻と鼻を何度も押し当てて挨拶を交わした。何週間振りだったのだろう...久しぶりの再会に2匹がとても喜んでいるように私たちの目には映った。(*^。^*)
コンビニで缶詰とフォークを買って、集まったいつものメンバーに食べさせた。
「良かったねチロコ、お母さんの傍に帰れて...もう逸れないようにね!」(^.^)
やれやれ、ホッとしたら無性にお腹が空いた。ガネーシュに行ってカレーを食べた。今日はご飯大盛を注文!完食した(^◇^)
今日で4回目!まだまだ通うぞー!(^^)! |
|
|
|
2005年2月22日(火) |
ニャンニャンニャン! |
今日は2/22!ニャンニャンニャンで猫ちゃんの日!
アニマルプラネットの特別編成を見たけど、昨年DVDに録画したものと同じだった。毎年使い回しなのねぇ〜(-"-)
おとうちゃんはお仕事が大変忙しいようで...
今日はナンとナンと、トラブル発生で会社にお泊りだって!お泊りって言っても寝れるわけじゃないし、今日に限ってスーツなんか着て行ったから、きっと窮屈だろうし、可哀想に〜...(>_<)
明日は早く帰ってゆっくり休めるといいねぇ〜
寂しいけど、今日はリキさんとベッドで寝まーす。
お仕事頑張ってねぇ〜
おやすみなさーい(T_T)/~~~
只今、日付変わって2/23の1:57です。 |
|
|
|
2005年2月19日(土) |
インドカレー |
緑園都市のインド料理レストラン“ガネーシュ”に行って来た。今日で3回目!
今日はスペシャルメニューのサグマッシュルームとフィッシュカレー、それにタンドリーミックスグリルを食べた。
サグマッシュルームは、ほうれん草とマッシュルームのカレー、ひと口食べると「エッ?なにこれ!?」と思うような匂いと味で、正直「失敗した!これは食べれないや〜」と思った。(>_<)
それが2口、3口と食べて行くうちに匂いも気にならなくなり、味にも深みとおいしさが感じられた。
これは驚き!病み付きになるおいしさだった。
GANESH(ガネーシュ)については、雑記の中のお気に入りに情報ページを作ってみました。よかったら上をクリックして覗いてみてください。(*^。^*) |
|
|
|
|
2005年2月17日(木) |
自分に気合!!(^^)!! |
まだまだ寒い日が続きますねぇ〜
昨日はホントに雪でも降るかと思うほど寒かった。
今日の方が少しはマシだけど...それでも寒い!
普段、家から1歩も出ない生活のため、ちょっと出ると異様に寒く感じる。(>_<)
午後から英会話に行って来た。
私が入りたての頃は、昼間は主婦がたくさん来ていたのに...最近は小さな子供のクラスしかない。
みんな止めて行ってしまった...(ToT)/~~~
他に生徒がいないため、私は毎週マンツーマンでの授業!通常のクラスとマンツーマンのクラスでは料金が倍以上違うので、通常料金で個人授業を50分間も受けられるのは、かなりラッキーなのかもしれない...でも息つく間もなく無い頭をフル回転して話さなければならないので疲れる。(^_^;)
このプレッシャーが寝ぼけたオツムをもっともっと活性化してくれると嬉しいのだが〜...頑張らねば! |
|
ガンバレガンバレ
む・す・む・す! |
|
|
2005年2月12日(土) |
ぬくぬくまったり〜(^。^) |
リキさんは、今日も外の寒さとは無縁です。
ママのちゃんちゃんこの中でぬくぬくまったりしているのでした。平凡な毎日だけど、この顔を見ているとホント、「心が和むのよねぇ〜」
癒し系リキさんは今日もおとうちゃんとむすむすに安らぎを与えてくれるのでした。ホッ...(^。^) |
|
|
|
2005年2月11日(金) |
インド料理! |
近場のいいお店発見!
相鉄線緑園都市駅にあるインド料理レストラン“ガネーシュ”本格的なインド料理が味わえる。
OPENから早12年が経つのに地元に居ながら今まで知らなかったことがとても悔やまれる!(>_<)
このお店の斜向かいにあるお好み焼き楽喜家には何度も来たことがあったのに...
今日はお初ということで、いろいろな味を1度に少しずつ試せるランチセットのタリセットとマハラジャセットを注文。
カレーはチキン、マトン、コフタ、シュリンプ、野菜の5種類を、他にタンドリーチキンやティッカ、ナン、パパド、ダヒ、マンゴージュースにチャイ...とひと通り試してみた。
おとうちゃんは辛めのマトンとチキンティッカがとてもおいしかったとお気に入りに...
私は甘めでエビの風味が生きたシュリンプカレーと軟らかく煮込んだ野菜たっぷりの野菜カレー、それとティッカがおいしいと思った。
パパドは豆せんべい、ちょっと油っぽかった。(T_T)
ダヒはプレーンヨーグルト、砂糖を入れて甘さを調節する。
ここに通い詰める日々が続きそうだ...(*^。^*) |
|
|
|
2005年2月7日(月) |
ホットサンド(*^。^*) |
散歩に出かけた時、たまにお茶するカフェで食べるホットツナサンドがとてもおいしい。
普通のサンドイッチと違って中はしっとり、外はサクサクの食感がたまらない。(*^。^*)
自分でも「ホットサンドでランチタイムしたいなぁ〜」とヨドバシ・ドット・コムで購入!待ちに待った商品が昨日届いた。早速今日のお昼はホットサンド!(^^)!と作ってみた。レタスとツナマヨ、とろけるチーズを挟んで...味はとっても良かった。食感も最高!
でも具を挟み過ぎたのか脇からツナやとろけたチーズが溢れてきてせっかくの新しいホットサンドメーカーがドロドロになってしまった。(T_T)
もう少し具を少なめにするのと、あとパンのミミを取り過ぎて小さくならないように注意しながら、明日はハム&チーズで再度挑戦してみよう!お腹いっぱい。ごちそう様でした。(^。^) |
|
|
|
2005年2月6日(日) |
リキさんのダイエット計画修正! |
リキさんが、キャベツ入りご飯を嫌がらずに食べるようになった。(^。^)
キャベツは胃に良いのだが、蒸すとちょっと臭いがあるので今日は白菜を蒸してみた。
すると白菜入りのご飯の方が喜んで食べた。
ドライは食べた後、胃がモタれるような様子なので1日1回にしてなるべく野菜を混ぜた缶詰を中心にあげるようにしたいと思う。
ということで、計画を少し修正!
以下のように1ヶ月続けてみようと思う。
Time |
リキさんのダイエット計画(修正案) |
朝 |
ドライ系8g |
昼 |
焼津の缶詰1/4+蒸しキャベツ(白菜)を
2回まで、もしくは1回と花かつお1杯。
※他にマグロなどおやつをもらった時は
その都度ご飯の量を調整する。 |
夜 |
焼津の缶詰1/4+蒸しキャベツ(白菜) |
(注) |
食事と食事の間隔は5時間以上とする。
時間が来ても欲しがらなければ、
食べたくなるまであげない。 |
今日は久しぶりに「おいしいカレーが食べたいね!」と戸塚のボンベイに行ってみた...ら、臨時休業!お腹を空かせて行ったのでショックだった。(>_<)
食べれないと思うと無性にカレーが食べたくなる...横浜まで出てもマハラジャは改装中でやってないし、他においしいカレー屋さん知らないし、もうお腹空き過ぎてフラフラするし...と結局、丸井の中のすし常でお寿司を食べて帰った。
いつもの散歩道には、去年の5月にチビから生まれた2匹のオス猫ちゃん(キツネとソックス)が随分たくましくなっていた。チビもチャーも相変わらず元気だった。よかったよかった(*^。^*)
でもカレー食べたかった...\(-o-)/ |
|
|
|
2005年2月5日(土) |
リキさんのダイエット計画始動! |
リキさんのダイエット計画を立ててみました。
これで以前の食事量の約半分です。
この通り約1ヶ月続けて成果を見たいと思います。
本日のリキさんの体重:5.8s
Time |
リキさんのダイエット計画 |
朝 |
ドライ系8g |
昼 |
焼津の缶詰1/4+蒸キャベツを2回まで
もしくは1回と花かつお1杯まで
※他にマグロなどおやつをもらった時は
その都度ご飯の量を調整する。 |
夜 |
ドライ系8g |
(注) |
食事と食事の間隔は5時間以上とする。
時間が来ても欲しがらなければ、
食べたくなるまであげない。 |
|
|
|
|
2005年2月3日(木) |
豆まき! |
冬場になると食っちゃ寝リキさんは胃腸を壊す。
やっぱりマンションキャットだし、運動不足で食べてばかりじゃ悪循環なんだよねぇ〜、現在の体重は5.8s!骨太系のアメショだけど、ちと太り過ぎには違いない。やっぱりリキさんもおとうちゃんと一緒にダイエットに励んだほうがいいのでは...
と、今日からご飯にキャベツを混ぜ、題して“キャベツダイエット”をスタートした。
何としても5s台前半に体重を持って行きたい。
今年はもう6歳になるし、まだまだ長生きしてもらいたいし...ここで心を鬼にして体調管理に努めねば、あとあと大変なことになり兼ねないからね。頑張ろうね、リキさん!(^^)
今日は節分でしたね、今年もまた大きな声で恒例の豆まきをしました。(^◇^)
“鬼は外”よりも“福は内”ばかり言うむすむすなのでした。(^^ゞ |
|
|
|